あなたは 番目の訪問者です。(ogino作成共通カウント)
直線上に配置
東京の旅と歴史
東京の旅       中央区日本橋・江東区清澄

清洲橋
きよすばし
東京都中央区日本橋中洲〜江東区清澄


 清洲橋は隅田川にかかる橋で、西岸は中央区日本橋中洲、東岸は江東区清澄1丁目を結んでいます。「清洲」という名称は公募により、建設当時の両岸である深川区清住町と日本橋区中洲町から1文字ずつとって名付けられました。
 清洲橋は関東大震災の震災復興事業として、永代橋とともに再建され「震災復興の華」とも呼ばれた優美な橋です。東京市復興局により、大正14年(1925)に着工され、昭和3年(1928)3月に完成されました。
 三径間自碇式補剛吊橋(さんけいかんじていしきほごうつりばし)とよばれる吊り橋で、橋長186.2m、幅員25.9mあります。中央支間の長さは91.4mもあり、国内では非常に珍しい広幅員の吊り橋です。
 清洲橋は、内務省復興局技術陣が探求した力学的合理性に基づく近代的橋梁美を実現しています。当時の最先端技術を使った昭和初期を代表する吊橋として重要で、永代橋、勝鬨橋とともに、平成19年(2007)、国の重要文化財に指定されました。


 東京都トップページへ 旅と歴史トップページへ


直線上に配置

inserted by FC2 system