あなたは 番目の訪問者です。(ogino作成共通カウント)
直線上に配置
愛媛の旅と歴史
愛媛の旅        松山市

円明寺
えんみょうじ
愛媛県松山市和気町1ー182
Tel 089-978-1129


 「和気の円明さん」の愛称で親しまれている円明寺です。四国八十八箇所霊場の第53番札所です。
 聖武天皇の勅願所で、天平勝宝元年(749)に、行基が阿弥陀如来像を刻み安置したのが開基しました。和気の海浜西山に創建し海岸山円明密寺と号し、五重塔をはじめ七伽藍堂を備えた大寺院として繁栄しました。
 その後、弘法大師が諸堂を整えましたが、鎌倉時代に度重なる兵火により焼失してしまいました。寛永10年(1633)に、須賀重久が現在の地に再建したそうです。
 寛永13年(1636)には御室の宮覚法親王の命旨を受けて仁和寺の直末となり、須賀山正智院円明寺と号しました。
 本堂には慶安3年(1650)奉納の銅製の納札があります。シカゴ大学のスタール教授によって発見されました。
 大師堂近くの境内に、隠れキリシタンの十字架形燈篭があります。マリアとおぼしき像が刻まれています。高さは40cmほどで、キリシタン禁制の江戸時代に、秘かに信仰していたのでしょう。


愛媛県のトップページへ 旅と歴史トップページへ


直線上に配置

inserted by FC2 system