あなたは 番目の訪問者です。(ogino作成共通カウント)
直線上に配置
青森の旅と歴史
青森の旅     弘前市

弘前東照宮
ひろさきとうしょうぐう
青森県弘前市笹森町38
Tel 0172-33-8240


 弘前東照宮は元和3年(1617)弘前藩2代藩主津軽信枚(のぶひら)が日光東照宮の分霊を弘前城内に勧請したのが始まりです。
 寛永元年(1624)に現在地に移されました。全国的に見ても早い時期に勧請できたのは、信枚の正室満天姫が家康の養女であり親藩に準ずる家柄と認められたからと伝えられています。
 本殿は寛永5年(1628)に建立されたもので桁行3間、梁間3間、1重の入母屋造りです。妻入り、向拝1間、軒唐破風付きで元はこけら葺き(現在は鉄板葺き)でした。江戸時代初期に建てられた神社本殿建築として貴重な社殿で国の重要文化財に指定されています。
弘前東照宮本殿


青森県トップページへ 旅と歴史トップページへ


直線上に配置

inserted by FC2 system