あなたは 番目の訪問者です。(ogino作成共通カウント)
直線上に配置
福島の旅と歴史
福島の旅      大沼郡会津美里町

弘安寺(中田観音)
こうあんじ(なかたかんのん)
福島県大沼郡会津美里町大字米田字堂ノ後
Tel 0242-78-2131


 普門山弘安寺は曹洞宗のお寺で、恵隆寺、鳥追観音とともに会津コロリ三観音の一つに数え上げられています。弘安2年(1279)に建立されたので弘安寺とされました。「中田の観音様」とも呼ばれ、会津地方の多くの人々の信仰を集めています。
 鎌倉時代に建立された弘安寺の観音堂には中尊の十一面観音菩薩立像や、脇侍の不動明王立像、地蔵菩薩立像があり、3体とも金銅仏です。いずれも昭和3年(1928)に国宝に指定され、昭和25年(1950)に国の重要文化財に指定されています。

  弘安寺の旧観音堂にあった厨子は十一面観音菩薩像を祀った厨子でした。寛永19年 (1642) より慶安元年 (1646) に観音堂が修復された時に、堂外から出され辧天堂と称されました。
弘安寺旧観音堂厨子
 昭和35年(1960)に国の重要文化財に指定され、昭和47年(1972)から翌年まで解体修理がなされ、現在の保管庫内へ移築されています。一間厨子で唐破風造り、こけら葺きです。鎌倉後期に製作されたと推察されています。
弘安寺旧観音堂厨子


福島県トップページへ  旅と歴史トップページへ


直線上に配置

inserted by FC2 system